2019年度第3回会員定例解説会-「民事執行法及び国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律の一部を改正する法律について」の募集を開始いたしました(9月25日)
当会では,会員向けの定例解説会を開催しています。この解説会では,実務の関心が高い会社法,金融商品取引法,民法などタイムリーなテーマで開催しております。2011年7月1日以降は,機関誌の購読者および購読者以外の方についても,会場整理費・資料代をお支払いいただければ会員定例解説会に参加することができます。
会員の方で優先連絡用の電子メールアドレスをまだご登録でない方は,この機会にご登録くたさい(会員専用ページ内に登録窓口がございます)。 |
---|
2019年度 第3回 会員定例解説会 |
「民事執行法及び国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律の一部を改正する法律について」 本改正では,債務者の財産状況の調査に関する制度の実効性の向上、不動産競売における暴力団員の買受けの防止、国内の子の引渡し及び国際的な子の返還の強制執行に関する規律の明確化等を内容とする改正がなされています。多数の方のご来場をお待ちしております。※本解説会は経営法友会との共催です。 ●日 時 2019年9月25日(水)午後1時30分~3時30分 ●講 師 内野 宗揮 法務省民事局参事官 ●開催場所 大手町サンスカイルーム 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル ●定 員 100名(申込順) ●参加登録 お申し込みは終了いたしました。 <ご留意事項> 会員の方の参加は無料ですが,1会員2名までの登録でお願いします(会員の方とは,請求書または機関誌発送シール右下左端最初の数字が「5」の方です。会員コードを必ずご入力ください) なお,会場整理費(2,000円)をお支払いいただければ,当会会員以外の方のご参加も歓迎いたしますのでご登録ください(会場整理費は,当日受付で徴収させていただきます(領収証を発行))。 専用参加登録フォームからご登録いただきますと,受付確認メールを整理番号付きでご返信いたします。プリントの上,当日の受付で必ずご提出ください。 ■お問い合わせ先 公益社団法人商事法務研究会 会員サービス部 電話 03-5614-5637 FAX 03-5643-7186 メール sh2013◆shojihomu.or.jp (◆印を@にして送信ください) |