入会・機関誌購読のお申込み 入会・機関誌購読のお申込み

当会では,会員の募集を行っております。会員としてご入会いただかない場合でも,機関誌「旬刊商事法務」のみを購読することができます。

お申込み・お問い合わせ

旬刊 商事法務 No.2166 (5月5・15日合併号)

■鼎談■

会社法制見直しの展望

-中間試案取りまとめを振り返って-
□神田 秀樹 学習院大学教授
□竹林 俊憲 法務省大臣官房参事官
□三笘  裕 弁護士
 

株主総会白書データから読み取る株主総会の実像

-2011年〜2017年データによる分析-
□森田  果 東北大学教授
 

ブラウン管カルテル事件審判決

-「競争」の視点からの一考察-
□田辺  治 公正取引委員会事務総局官房人事課長
 

「上場会社における不祥事予防のプリンシプル」の解説〔下〕

□佐藤 竜明 日本取引所自主規制法人上場管理部調査役・弁護士
 

顧客保護の観点から考察するMiFID IIの本邦金融市場への影響

-英国のEU離脱までを見据えて-
□加藤 俊治 公認会計士
 

■法務の視点からみた会計の留意点(3・完)

収益認識に関する諸論点
-開示検査事例と新たな会計基準-
□髙木 弘明 弁護士
□美﨑 貴子 弁護士
 

■実務問答会社法 第21回■

組織再編と期間計算
□内田 修平 弁護士
 

■商事法判例研究 No.622〔京都大学商法研究会〕

経営悪化時における取締役の義務と対第三者責任
□村田 敏一 立命館大学教授
 
□トピック□

エフオーアイ損害賠償請求事件

-東京高判平成30年3月23日-
 
◆ニュース◆
国際仲裁活性化に向けた施策まとまる
金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」の第5回会議が開催される
金融審議会「金融制度スタディ・グループ」の第7回会議が開催される
企業会計審議会監査部会の第42回が開催される
平成30年3月定時株主総会の概況
 
◆スクランブル◆
社外取締役の報酬プラクティス形成への期待
 
商事法務研究会へのご入会(データベースのお申し込み)、
「旬刊商事法務」のご購読のお申し込み、は下記フォームよりお願いします