入会・機関誌購読のお申込み 入会・機関誌購読のお申込み

当会では,会員の募集を行っております。会員としてご入会いただかない場合でも,機関誌「旬刊商事法務」のみを購読することができます。

お申込み・お問い合わせ

旬刊 商事法務 No.2161 (3月15日号)

■平成29年改正金商法に係る政府令改正等の解説(1)

株式等の取引の高速化への対応等

□小澤 裕史 金融庁市場課課長補佐
□中井崇一朗 前金融庁市場課課長補佐
□遠山 秀平 金融庁市場課係長
 
■平成30年株主総会の実務対応(2)

役員選任議案に係る実務上の留意点

□磯野 真宇 みずほ信託銀行 株式戦略コンサルティング部調査役・弁護士
 
■平成30年株主総会の実務対応(3)

株主総会参考書類作成上の留意点(役員選任議案以外)

□中川 雅博 三菱UFJ信託銀行証券代行部次長
 

地域統括会社の設置・運営に関する実務上の留意点

-平成29年度税制改正とデンソー事件最高裁判決を踏まえて-
□太田  洋 弁護士・ニューヨーク州弁護士
 

役員指名・報酬への監査等委員会の関与の実態と実務対応

□井須 英次 日本監査役協会監査等委員会実務研究会前幹事・三菱重工業前取締役常勤監査等委員
□武井 一浩 日本監査役協会監査等委員会実務研究会専門委員・弁護士
□永田 雅仁 日本監査役協会専務理事
 
■グループ会社管理の実務における諸論点(4)

企業グループにおける内部通報制度

□矢田  悠 弁護士・公認不正検査士
□辰野 嘉則 弁護士
 
 
■商事法判例研究 No.620〔京都大学商法研究会〕

支配権の異動を生じさせる新株発行の不公正発行該当性

□張  笑男 長崎大学准教授
 
■実務問答会社法 第19回■

国際化の進展に伴う株主総会と取締役会の国際的な運営とその限界

□黒田  裕 弁護士
 
《海外情報》

米国SECによる不公正ICOの取締り

 
◆ニュース◆
金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」の第3回会議が開催される
「株主総会プロセスの電子化促進等に関する研究会」の第9回会議が開催される
金融審議会「金融制度スタディ・グループ」の第5回会議が開催される
平成30年1月定時株主総会の概況
 
◆スクランブル◆
上場会社における監査役会設置会社を再評価する