入会・機関誌購読のお申込み 入会・機関誌購読のお申込み

当会では,会員の募集を行っております。会員としてご入会いただかない場合でも,機関誌「旬刊商事法務」のみを購読することができます。

お申込み・お問い合わせ

旬刊 商事法務 No.2246 (11月15日号)

金融サービスの利用者の利便の向上及び保護を図るための金融商品の販売等に関する法律等の一部を改正する法律の概要

□岡田 大 前・金融庁企画市場局信用制度参事官
□荒井伴介 金融庁企画市場局総務課信用法制企画調整官
 
■保険法施行10年─理論的課題と展望(完)■

Ⅴ 実務家から見た保険法解釈の問題

□嶋寺 基 弁護士
 
■2020年総会の動向と新時代の展望(7)■

敵対的買収防衛策の導入状況ともの言う株主の動向

─2020年6月総会を踏まえて─
□茂木美樹 三井住友信託銀行 証券代行コンサルティング部 部長(法務管掌)
□谷野耕司 三井住友信託銀行 証券代行コンサルティング部 法務チーム主席法務コンサルタント
 

FCPAリソースガイドの改訂を踏まえたコンプライアンス・プログラムの整備

─日本企業が直面することの多い論点を中心に─
□深水大輔 弁護士・信州大学特任准教授
 
■トピック■

ガバナンス・サミット2020

 
機関投資家に聞く(14)

エーザイ企業年金基金

 
■商事法判例研究No.652(京都大学商法研究会)

匿名組合の営業者による利益相反取引と善管注意義務

□髙橋陽一 京都大学准教授
 
■実務問答金商法 第23回■

ファンド規制におけるルックスルーの要否

□酒井敦史 弁護士
□鈴木謙輔 弁護士
 
■ニュース■
金融庁、記述情報の開示の好事例集2020を公表
企業会計審議会総会・第7回会計部会合同会合が開催される
株主招集のプラコー臨時株主総会で買収防衛策が廃止される
2020年10月内部通報制度認証(自己適合宣言登録制度)登録事業者
 
□スクランブル□
バーチャルオンリー型株主総会の是非─平時と有事─
 
 
 
 
 
商事法務研究会へのご入会(データベースのお申し込み)、
「旬刊商事法務」のご購読のお申し込み、は下記フォームよりお願いします
 
★商事法務研究会のツイッターフォローはこちらから
最新号ほか情報、当会活動内容の紹介と、一部内容の公開を行っています。