旬刊商事法務 No.1578 (11月25日号)
商業登記に基礎を置く電子認証制度の運用
□古谷 剛司 法務省民事局第四課主任
□横山 亘 法務省民事局第四課主任
ノー・アクション・レターの法的性質(1)
□常岡 孝好 学習院大学教授
吸収分割を用いたM&Aと課税
□太田 洋 弁護士
□米国会社・証取法判例研究No.158□
担保物換価処分における支配株主の信任義務の存否
□小松 卓也 神戸大学大学院博士課程
□取締役・取締役会の実務と変革(9)
取締役の報酬とストック・オプション
□松井 秀樹 弁護士
◆トピック◆
内部者取引の未然防止のための留意事項
■株主代表訴訟の動向■
京成電鉄の代表訴訟棄却判決
日本新都市開発の代表訴訟棄却判決
◆ニュース◆
□資産の流動化に関する法律施行令等が公布される
□法制審議会商法部会会社法小委員会が開催される
□証券取引所等の株式会社化に関する証券取引法施行令等を改正する政令が公布される
□金融商品の販売等に関する法律施行令が公布される
□メリルリンチ証券,日本版トラッキング・ストックを開発
□東京地検特捜部,東天紅株式にかかる風説の流布容疑で3名を逮捕
□最高裁,住友商事の株主総会決議取消訴訟で株主の上告受理申立て不受理を決定
◆スクランブル◆
証取法開示の電子化がかかえる問題