- トップ
- 一般(有料配信)2025年度第10回会員解説会「企業価値担保権の概要と活用法を知ろう!」
一般(有料配信)2025年度第10回会員解説会「企業価値担保権の概要と活用法を知ろう!」
【 受付中 】
- タイトル
- 一般(有料配信)2025年度第10回会員解説会「企業価値担保権の概要と活用法を知ろう!」 【ウェビナー】
- 解説会概要
当会では、次のとおり定例解説会を実施いたします。
2024年6月に成立した「事業性融資の推進等に関する法律」は、不動産担保や経営者保証に過度に依存せず、事業の実態や将来性に基づく融資を後押しする「企業価値担保権」という新たな制度を創設しました。
2026年5月の施行に向けて、政令・内閣府令の改正等に加え、「企業価値担保権付き融資の評価や引当の方法等に係る基本的な考え方」が公表されるなど、企業価値担保権の活用に向けた環境整備が進められています。
本解説会では、金融庁の立案担当者が、企業価値担保権の創設の背景・趣旨、概要、想定される活用法などについても解説します。
会員様は無料で参加いただけます。 (会員マイページよりお申込みください。1口につき会員1名のみ無料。)
多数の方のご参加をお待ちしております。
【配信期間】 2026年1月6日(火)~2026年3月5日(木)
【定 員】 なし
※こちらは会員外一般の方の有料のお申込み窓口となっております。
※有料配信をお申込みされた方
配信開始前のキャンセルにつきましては、1/6(火)0:00までに下記メールアドレスまでお問い合わせください。
視聴用URLのご案内後のキャンセルはお受けできません。
商事法務研究会
会員サービス部
sh2013@shojihomu.or.jp
- 講師
水谷登美男氏(金融庁 監督局総務課 事業性融資推進室長)
- 開催日程
- 2026年01月06日 (火) ~ 2026年03月05日 (木)
- 申込定員
- 900
- 申込締切
- 2026年02月20日 (金)
- 受講料
-
1,000円 (消費税込)
こちらのフォームからのお申込は非会員向けです。
会員の方はログイン後のマイページよりお申込ください。
