- トップ
- 旬刊 商事法務 No.2385(3月15日号)
■第69回東京大学比較法政シンポジウム■
報告(1)
サプライチェーンマネジメントをめぐる企業法制上の諸論点
松井智予 東京大学教授
報告(2)
人権環境・通商規制とサプライチェーンマネジメント(1)─規制の動向・底流と実務的観点から検討するガバナンスの課題
平家正博 弁護士
企業支配権市場は日本を席巻するか
Marco Becht ソルベイブリュッセル経済経営大学院、ブリュッセル自由大学教授、ECGI(欧州ガバナンス研究所)事務局長
Asli M. Colpan 京都大学経営管理大学院・大学院経済学研究科教授
鈴木一功 早稲田大学大学院経営管理研究科教授、ECGI(欧州ガバナンス研究所)研究員
SECによるイーロン・マスク氏提訴の分析とわが国大量保有報告規制のエンフォースメントへの示唆
太田 洋 弁護士・ニューヨーク州弁護士
政安慶一 弁護士・ニューヨーク州弁護士
■非上場会社のエクイティファイナンス・6■
実務の状況(1)─成長企業ファイナンス
細川 健 ニューヨーク州弁護士・特定行政書士
■商事法判例研究 No.704■〔京都大学商法研究会〕
監査役が一人である場合における報酬額の決定方法と任期中の増額変更
山田泰弘 立命館大学教授
■実務問答金商法 第47回■
トークンの預かりと有価証券等管理業務
大野一行 弁護士
酒井敦史 弁護士
鈴木謙輔 弁護士
■NEWS■
・SSBJ、サステナビリティ開示基準を公表
・経産省、「欧州サステナビリティ報告に関するワーキング・グループ」の第1回会議を開催
・会計士協会、非営利組織会計検討会「『非営利組織モデル会計基準』の改訂について」(公開草案)で意見募集
・東証、第1・第3四半期決算短信におけるレビューの状況を取りまとめ
・東証、TDnet登録時の「公開項目」に関するFAQ等を公表
・2025年1月定時株主総会の概況
◇SCRAMBLE◇