- トップ
- インドにおけるビジネスと法【2024年5月16日開催】
インドにおけるビジネスと法【2024年5月16日開催】
-
インドにおけるビジネスと法
2024年第2回 アジアビジネスローフォーラム研究会
「インドにおけるビジネスと法」
主催:アジアビジネスローフォーラム(ABLF)
共催:日本ローエイシア友好協会 国際民商事法センター 商事法務研究会
アジアビジネスローフォーラム(ABLF)は、2020年1月に、アジアと日本、官と民、そして世代間の3つの懸け橋を目指して設立された、法律家、研究者、企業実務家をはじめアジアの法に関心のある人々に広く開かれた「フォーラム」です。研究会では、テーマについて自由闊達に議論し合い、参加者の交流を深めることが期待されています。
インドは豊富な若年層労働力などを背景に、名目GDPが日本を2025年に抜くとのIMFの見通しもあり、生産拠点やマーケット、更にはIT人材の供給先として多くの日本企業から注目を集めています。
しかし、インドには多民族・多宗教国家ならではの目に見えない障壁があるほか、法令の運用変更や改正が頻繁になされるなど、インドに投資、進出するに当たっては、インドの法制や法律実務を理解することが、現地拠点の円滑な運営や法的リスクの回避の観点からも不可欠です。
そこで、今回のABLF研究会では、長年日印の交流に携われてきた在日インド商工協会会長からインドの政治経済社会の現状やビジネス環境について、また、インド法務に詳しい実務家からインドに進出する場合の法的留意点についてお話いただきます。多くの皆様の参加をお待ちしております。
記
日 時 :2024年5月16日(木)18時~20時
方 法 :会場参加と Web 会議方式の併用
*会場:東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階
公益社団法人商事法務研究会 会議室
*会場参加は会場の関係上、申込先着30名様に限らせていただきます。
*参加申し込みをされた皆様には研究会開始直前に配信用アドレスをご連絡いたします。
司 会 :島村 洋介(弁護士・島村法律事務所)
講 師 :
比良 竜虎(在日インド商工協会会長)
インドのジャイプル出身で1976年に日本に帰化。曾祖父の代から日印貿易や日本での事業活動を行い、現在はホテルマネジメントインターナショナル(株)(HMIホテルグループ)の代表取締役とともに、2021年で設立100周年を迎えた在日インド商工協会会長を務め、日印の経済活動への協力や文化紹介活動などを精力的におこなっている。
白井 紀充(弁護士・TMI総合法律事務所)
2014年8月から2017年4月までインドのムンバイやデリーに駐在し、また、在コルカタ及び在チェンナイ日本国領事館にて日系企業向けコンサルティングを担当するなど、日系企業のインド進出に関わるインド法務や現地事情に精通。
参 加 費 :無料
お申込み方法:こちらからお申し込みください。
なお、これまでに開催したアジアビジネスローフォーラムによるセミナー・シンポジウムにつきましては、国際民商事法センターの機関誌「ICCLC NEWS」に掲載し、同センターホームページ( https://www.icclc.or.jp/icclc-news/ )にて公開されていますので、ぜひご覧下さい。
以上
◆お問い合わせ先
東京都中央区日本橋3-6-2
日本橋フロント3階
公益社団法人商事法務研究会 担当 大久保
電話 03-6262-6721 FAX 03-6262-6791
Email ohkubo@shojihomu.or.jp