- トップ
- 仲裁・調停の基礎と改正のポイント
仲裁・調停の基礎と改正のポイント
【 受付中 】
- タイトル
- 仲裁・調停の基礎と改正のポイント 【ウェビナー】
- セミナー概要
当会では、次のとおり2023年度第3回定例解説会を実施いたします。
本年4月28日、「仲裁法の一部を改正する法律」、「調停による国際的な和解合意に関する国際連合条約の実施に関する法律」及び「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律」が公布されました。これらの法律は、裁判外の民間ADR(仲裁・調停)について、その利用を一層促進し、紛争の実情に即した迅速、適正かつ実効的な解決を図る観点から、最新の国際水準に対応する形で一体的に強化しようとするものです。
講師に民事局参事官の福田敦氏をお迎えし、法務担当者が押さえておくべき仲裁・調停の基礎的な事項とともに、改正法のポイントについて解説していただきます。
会員の皆様をはじめ多数の方のご参加をお待ちいたしております。
- 講師
福田 敦氏(法務省民事局参事官)
- 開催日程
- 2023年09月22日 (金) ~ 2023年11月30日 (木)
- 申込締切
- 2023年11月16日 (木)
- 対象者
商事法務研究会会員、経営法友会会員
上記以外の方は受講料(1,000円:消費税込み)をお支払いいただければ視聴可能です
- 受講料
-
1,000円 (会員の方は無料)
- 申込方法
-
商事法務研究会会員以外の方のお申込みはこちらから。
商事法務研究会会員の方は会員マイページにログイン後、会員解説会よりお申込みください。
経営法友会会員の方は経営法友会ホームページよりご覧ください。
- 主催
商事法務研究会・経営法友会
- 注意事項
<WEB配信のご視聴にあたって>
今回の会員解説会は、録画したセミナーを配信する方式で行います。視聴可能期間中は何度でも視聴が可能です。
必ず推奨環境(vimeo)をご確認ください。
■内容・配信方法等に関するお問い合わせ
公益社団法人商事法務研究会 旬刊商事法務編集部
メール junkan5◆shojihomu.or.jp (◆印を@にして送信ください)
※なお、感染症拡大防止対策の一環として当会では在宅勤務を実施しております。ご回答にお時間をいただく場合がございます。
※会員の方は会員マイページからログインして、会員解説会よりお申し込みください