東京大学大学院法学政治学研究科・法学部連続講義のご案内
東京大学大学院法学政治学研究科・法学部では、平成17年度以降、弁護士や企業法務担当者等を対象に連続講義を開催しています。第18回に当たる今回のテーマは、2019年12月に成立し2021年の3月に一部が施行される令和元年改正会社法です。主要な改正事項である株主提案権、株主総会資料の電子提供制度等、取締役の報酬等、会社補償・D&O保険、社外取締役の設置義務付け、および株式交付の6つのテーマを取り上げます。令和元年改正会社法は、理論的な観点から興味深いのみならず、株主総会資料の電子提供制度など、実務に大きな影響を与える内容を含んでいます。
なお、今回の連続講義は、新型コロナウイルス感染症の拡大に鑑み、初めて動画配信の形でオンラインにて開催します。配信開始時刻から配信を開始し、各講義とも1週間アクセス可能にします。
多数の方のご参加をお待ちいたしております。
【令和元年改正会社法】
主催 東京大学大学院法学政治学研究科・法学部
後援 公益社団法人商事法務研究会,東大法曹会
■日 時 全6回/いずれも18:30に配信開始
〈第1回〉 2021年3月8日(月) 「株主提案権」 神作裕之(東京大学大学院法学政治学研究科教授) |
〈第2回〉 2021年3月11日(木) 「株主総会資料の電子提供制度等」 藤田友敬(東京大学大学院法学政治学研究科教授) |
〈第3回〉 2021年3月15日(月) 「取締役の報酬等」 加藤貴仁(東京大学大学院法学政治学研究科教授) |
〈第4回〉 2021年3月18日(木) 「会社補償・D&O保険」 後藤 元(東京大学大学院法学政治学研究科教授) |
〈第5回〉 2021年3月22日(月) 「社外取締役の設置義務付け等」 松井智予(東京大学大学院法学政治学研究科教授) |
〈第6回〉 2021年3月25日(木) 「株式交付」 飯田秀聡(東京大学大学院法学政治学研究科准教授) |
■開催方式
オンライン開催(事前録画した講義の動画を配信)
■受講料
5万5000円(消費税込み)
■受講資格
受講資格は特にありませんが,弁護士,企業法務担当者を念頭に置いた講義であることにご留意ください。
■お申込先・お申込み方法
下記の受講登録フォームからご登録ください。
東大法曹会会員の方は,東大法曹会(03-5841-2776)あてにお申込みください。
お申込み・ご登録を頂いた方に接続用のURLをお送りいたします。
■お問い合わせ先
電 話:03-5614-5637
メール:sh2013★shojihomu.or.jp ★印を@にして送信ください。