公開シンポジウム開催のご案内
東京大学では、大学院法学政治学研究科を中心として平成29年度から実施している先端ビジネスロー国際卓越大学院プログラムが、令和元年度に文部科学省「卓越大学院プログラム」に採択され、この4月から文理融合型プログラムとして拡充されることを記念して、下記のように先端ビジネスローをめぐる現在の課題とその将来像を俯瞰するシンポジウムを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
令和2年2月26日に新型コロナウイルス感染症対策本部におい
すでにお申込みいただいた皆様には追って、
先端ビジネスロー国際卓越大学院プログラム キックオフ・シンポジウム 「先端ビジネスローの現在と未来」
日 時:2020年3月6日(金)14時~17時(13時30分受付開始) 会 場:東京大学 鉄門記念講堂 文京区本郷7-3-1 (東京メトロ丸の内線本郷三丁目駅 徒歩8分)
<次 第> ■ご挨拶 五神 真 (東京大学総長) ■ご挨拶 大澤 裕(東京大学大学院法学政治学研究科長) ■プログラムのご紹介 神作裕之(東京大学大学院法学政治学研究科教授) ■シンポジウム「先端ビジネスローの現在と未来」 田村善之 知財の理論 渡部俊也 イノベーションと知的財産にかかわる法政策:いくつかの実証分析からの示唆 米村滋人 医療・医学研究の今日的状況と法の変容 後藤 元 決済手段をめぐるFin Techと金融規制の動向 サイモン・ヴァンドゥワラ M&A and competition law - recent developments
<参加費> 無料
<申込方法> 申込みフォームから 2020年3月2日(月)までにお申し込みください。 お申込みはこちらから(申込みは終了いたしました。) ※申込先着順で定員に達し次第、申込受付を終了いたします。
<問い合わせ先> 先端ビジネスロー国際卓越大学院プログラム事務局(Eメールアドレス:ablp_info@j.u-tokyo.ac.jp)
主催 東京大学先端ビジネスロー国際卓越大学院プログラム 協力 公益社団法人商事法務研究会
|
*本公開シンポジウムの録音,写真・ビデオ・動画撮影などは一切禁止させていただきます。