入会・機関誌購読のお申込み 入会・機関誌購読のお申込み

当会では,会員の募集を行っております。会員としてご入会いただかない場合でも,機関誌「旬刊商事法務」のみを購読することができます。

お申込み・お問い合わせ

旬刊 商事法務 No.2272(9月5日号)

※「旬刊商事法務」データベースをご利用いただける当会会員の皆様は、各論稿タイトル部分のリンクからデータベースの該当ページに移動いただくことができます。

 会員以外の皆様の「データベース無料トライアル」のお申込みはこちらから
 

令和元年度・令和2年度会社法関係重要判例の分析〔Ⅰ〕

□髙橋陽一 京都大学准教授
 
■株主総会白書50周年座談会■

株主総会の変遷と今後の展望〔下〕

□久保田安彦 慶應義塾大学教授
□舩津浩司 同志社大学教授
□松中 学 名古屋大学教授
□澤口 実 弁護士
□松井秀征 立教大学教授
 

産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う定款モデルおよび招集通知モデルの改正の解説

□中川雅博 全国株懇連合会 理事・東京株式懇話会 常任幹事研究第2部担当・三菱UFJ信託銀行 法人コンサルティング部 部付部長
 
■2021年コーポレートガバナンスの現在地(11)■

DXガバナンス

─社会的価値を実現するデジタルトランスフォーメーション─
□武井一浩 弁護士
 

取締役会の法務〔Ⅰ〕

─取締役会の役割、取締役会の招集─
□小林章博 弁護士
 

公認会計士・監査審査会における最近のモニタリング活動

□野村昭文 前公認会計士・監査審査会 事務局審査検査課長
 

サステナビリティ委員会の実務〔Ⅲ〕

─日本生命の取組み─
□宮崎まゆ子 日本生命保険 CSR推進部長
□栗栖利典 日本生命保険 ESG投融資推進室・ESG投融資推進部長
□森 正喜 日本生命保険 総合企画部担当課長
□林 裕子 日本生命保険 総合企画部調査役
聞き手:
□武井一浩 弁護士
□森田多恵子 弁護士
□安井桂大 弁護士
 

カーブアウトM&Aの実務〔Ⅳ〕

─プロフォーマ財務諸表─
□田中俊成 KPMG FAS ディレクター
□安西忠康 KPMG FAS ディレクター
 
■実務問答会社法 第55回■

株主提案と組織再編・自己株式取得

□邉 英基 弁護士
 
東証、英文開示に関する海外投資家アンケート調査結果を公表
消費者庁、公益通報者保護法に基づく指針、意見募集結果を公表
日本公認会計士協会、一体開示に含まれる財務諸表に対する監査報告書に関する研究報告を公表
ユーグレナ、日本初のバーチャルオンリー方式での臨時株主総会を開催
東京機械製作所、同社株式の大規模買付行為等への対応方針に基づく新株予約権の無償割当てを公表
2021年7月定時株主総会の概況
月間日誌2021年8月
 
□スクランブル□
 

⇦8月25日号 9月15日号⇨

 

商事法務研究会へのご入会(データベースのお申し込み)、
「旬刊商事法務」のご購読のお申し込み、は下記フォームよりお願いします。

 

 当会ツイッターフォローはこちらから