入会・機関誌購読のお申込み 入会・機関誌購読のお申込み

当会では,会員の募集を行っております。会員としてご入会いただかない場合でも,機関誌「旬刊商事法務」のみを購読することができます。

お申込み・お問い合わせ

旬刊 商事法務 No.2247 (11月25日号)

「持続的な企業価値の向上と人的資本に関する研究会 報告書〜人材版伊藤レポート〜」の解説

□森本卓也 経済産業省 経済産業政策局 産業人材政策室 室長補佐
 

経済産業省における外国為替及び外国貿易法に基づく対内直接投資審査等の考え方

□大川信太郎 経済産業省 貿易経済協力局 貿易管理部 安全保障貿易管理政策課 国際投資管理室 課長補佐
 

欧米の役員トレーニングの現状と日本への示唆

□内ヶ﨑茂 HRガバナンス・リーダーズ 代表取締役社長CEO
□大伊邦夫 HRガバナンス・リーダーズ パートナー 
 
■2020年総会の動向と新時代の展望(8・完)■

機関投資家による議決権行使の状況

─コロナ禍の2020年6月株主総会を振り返って─
□依馬直義 三井住友信託銀行 証券代行部 審議役
 
■ガバナンス・サミット2020■

パネルディスカッション「今こそあらためて問う!取締役会の在り方・機能・権限」の要旨

□酒井 功 プロネッド代表取締役社長
 
機関投資家に聞く(15)

CalSTRS

 
■トピック■

株主招集の臨時株主総会での買収防衛策の廃止

─経営者はアクティビストにいかに対応すべきか─
 
■米国会社・証取法判例研究No.398■

SECの利得吐出請求訴訟の提訴期間の制限

□石田眞得 関西学院大学教授
 
■新商事判例便覧No.738■
 
■ニュース■
金融庁、令和元年会社法等改正に伴う金融庁関係政府令等の改正案を公表
ISS、2021年版議決権行使助言方針を公表
東京高裁、ユニバーサルエンターテイメント元代表取締役に対する損害賠償請求事件で控訴を棄却
 
□スクランブル□
日本の株主総会シーズンを占う米国のトレンド
 
 
 
 
商事法務研究会へのご入会(データベースのお申し込み)、
「旬刊商事法務」のご購読のお申し込み、は下記フォームよりお願いします
 
★商事法務研究会のツイッターフォローはこちらから
最新号ほか情報、当会活動内容の紹介と、一部内容の公開を行っています。