旬刊商事法務 No.1581 (12月15日号)
子会社連動株式(日本版トラッキング・ストック)の開発
□関谷 理記 メリルリンチ証券会社東京支店投資銀行部門・弁護士
東京地裁における商事事件の概要(下)
□小林 久起 東京地方裁判所判事
事業者責任(下)
-企業責任論の新たな展開-
□近藤 光男 神戸大学教授
□田村 詩子 岡山大学教授
□志谷 匡史 神戸商科大学教授
□川口 恭弘 同志社大学教授
□黒沼 悦郎 神戸大学教授
□行澤 一人 神戸大学助教授
時価会計制度に関する意識調査
□吉川 満 大和総研制度調査室長
□吉井 一洋 大和総研制度調査室次長
ノー・アクション・レターの法的性質(3)
□常岡 孝好 学習院大学教授
■商事法判例研究No.413(京都大学商法研究会)
保証予約に関し取締役会決議がないことを知らなかったことについて相手方の過失が認められ無効とされた事例
□吉本 健一 大阪大学教授
□取締役・取締役会の実務と変革(11)
取締役の退職慰労金
□松井 秀樹 弁護士
■資料■
第150回臨時国会で成立した主な法律の概要
◆ニュース◆
□政府,経済構造の変革と創造のための行動計画の第3回フォローアップを決定
□通産省・産構審企業法制分科会,会社法制の整備で報告書をまとめる
□東証,コーポレート・ガバナンスに関するアンケート調査結果を公表
□日本公認会計士協会,会社分割に関する会計処理の公開草案を公表
◆スクランブル◆
持合株式売却への政治介入