旬刊商事法務 No.1560 (5月25日号)
最近の株主総会の運営に関する判決例について
□森本 滋 京都大学教授
公開株式会社法の構想について(中)
□上村 達男 早稲田大学教授
交換社債市場の創設
□神山 正二 東京証券取引所上場部課長代理
□株主総会の実務(8・完)□
株主総会運営の実務上の留意点
□松井 秀樹 弁護士
□米国会社・証取法判例研究№152□
規則10b-5に基づく会計士の幇助・教唆責任
□松原 正至 広島大学助教授
《海外情報》
EUにおける民商事事件の裁判管轄等に関する命令制定に向けた動き
□株主代表訴訟の動向□
コスモ証券の代表訴訟の和解
日本興業銀行の代表訴訟補助参加決定
日本生命保険・住友生命保険の社員代表訴訟の提起
◆ニュース◆
□商法等改正法案・同法施行関係整備法案が衆議院本会議で可決
□労働契約承継法案が衆議院本会議で可決
□独占禁止法改正法が成立・公布される
□法制審議会商法部会会社法小委員会が開催される
□大蔵省,インサイダー取引規制に係る証券取引法施行令改正案等を公表
□企業会計審議会,企業結合会計について審議することを決める
□ナスダック・ジャパン市場が開設される
◆スクランブル◆
会社分割法制の整備と税制