旬刊商事法務 No.1693 (3月25日号)
日本の公開会社における取締役の義務
ー特に監督についてー
□江頭憲治郎 東京大学教授
■改正商法に基づく株主総会の実務対策(4)
営業報告書作成上の留意点
□島本 茂樹 亜細亜証券印刷ディスクロージャー研究部部長
■資料■
全株懇モデル(2)
営業報告書モデル(平成16年2月6日全株懇理事会決定)
「役員賞与の会計処理に関する当面の取扱い」の解説
□秋葉 賢一 企業会計基準委員会専門研究員
「会社法制の現代化に関する要綱試案」に対する各界意見の分析〔Ⅴ・完〕
□相澤 哲 法務省民事局参事官
□濱 克彦 法務省民事局付検事
□郡谷 大輔 法務省民事局付
□小舘 浩樹 法務省民事局付
□岩崎 友彦 法務省民事局付
□豊田 祐子 法務省民事局付
□和久 友子 法務省民事局調査員
国債振替決済制度をめぐる実体法上の考察〔Ⅱ〕
ー社債等振替法に準拠した新制度への移行を踏まえてー
□嶋 拓哉
□米国会社・証取法判例研究No.198□
店頭取引市場においてマーケットメーカーの手数料を示すマークアップの規制
□行澤 一人 神戸大学教授
■新商事判例便覧No.538
◆ニュース◆
□法制審議会会社法(現代化関係)部会の第20回会議が開かれるー「会社法制の現代化に関する要綱案(案)たたき台(1)」について審議
□企業会計基準委員会,役員賞与の会計処理で実務対応報告を公表ー当面の間は利益処分によることも容認
□大阪証券取引所,ヘラクレス上場へー自己株式上場に当たり有価証券上場規程等の特例を定める
□大阪地裁,井上金属工業の株主総会決議取消訴訟で決議を取り消すー各決議の方法に法令違反
□スミダコーポレーション・西友,委員会等設置会社初の株主総会を開催ー利益処分等は報告事項に
□株主オンブズマン,ソニーへの株主提案権行使で賛同を呼びかけるー株主総会で役員の報酬と退職慰労金の個別開示を求める
□平成16年2月定時株主総会の概況
◆スクランブル◆
役員賞与の発生時費用計上