入会・機関誌購読のお申込み 入会・機関誌購読のお申込み

当会では,会員の募集を行っております。会員としてご入会いただかない場合でも,機関誌「旬刊商事法務」のみを購読することができます。

お申込み・お問い合わせ

旬刊商事法務 No.1690 (3月5日号)

蛇の目ミシン工業の株主代表訴訟控訴審判決

□永井 和之 中央大学教授
 

取締役の責任の新しいかたち

□稲葉 威雄 帝京大学教授・弁護士
 
■改正商法に基づく株主総会の実務対策(2)

株主総会に係る日程管理と留意点

□下山 祐樹 中央三井信託銀行証券代行部法務グループ室長・主席法務コンサルタント
 

改正証券取引法等の施行に伴う関係政令・内閣府令の改正

□田原 泰雅 金融庁総務企画局市場課市場企画管理官
□八木 瑞枝 金融庁総務企画局市場課証券業係長
 

公認会計士法改正に伴う関係政令・内閣府令の改正〔下〕

□井上 俊剛 金融庁総務企画局市場課課長補佐
□中家 華江 金融庁総務企画局市場課課長補佐
□多賀谷 充 金融庁総務企画局市場課課長補佐
□野村 昭文 金融庁総務企画局市場課課長補佐
 

「会社法制の現代化に関する要綱試案」に対する各界意見の分析〔Ⅲ〕

□相澤  哲 法務省民事局参事官
□濱  克彦 法務省民事局付検事
□郡谷 大輔 法務省民事局付
□小舘 浩樹 法務省民事局付
□岩崎 友彦 法務省民事局付
□豊田 祐子 法務省民事局付
□和久 友子 法務省民事局調査員
 
《海外情報》

ドイツにおける株主代表訴訟・株主総会決議取消訴訟の改正

 

●文献商法学月報No.560(服部 榮三 東北大学名誉教授監修)

 
■書評

『ファイナンス法大全』西村総合法律事務所編

□黒沼 悦郎 神戸大学教授
 
◆ニュース◆
□法制審議会会社法(現代化関係)部会の第19回会議が開かれるー株式会社と有限会社の規律・類型の一体化に関する論点を議論
企業会計審議会総会が開かれるー国際会計基準への制度的対応など新たな審議事項を決定
政府,破産法案を国会提出ー整備法も国会提出される
企業会計基準委員会,減損会計の早期適用で公開草案を公表ー決算期の異なる連結子会社の取扱いなど示す
企業会計基準委員会,外形標準課税の導入に伴う法人事業税の損益計算書の表示方法を公表ー不動産の売却に係る会計処理で論点整理も公表
日本監査役協会ー改定監査役監査基準を発表ー30年ぶりの全面改定
東京高裁,旺文社のテレビ朝日株式取引訴訟で税務当局の処分を適法とする判決ー東京地裁判決を取り消し,旺文社の請求を棄却
 
◆スクランブル◆
敵対的TOBに対する「苦い勝利」