入会・機関誌購読のお申込み 入会・機関誌購読のお申込み

当会では,会員の募集を行っております。会員としてご入会いただかない場合でも,機関誌「旬刊商事法務」のみを購読することができます。

お申込み・お問い合わせ

旬刊商事法務 No.1722 (2月15日号)

「会社法制の現代化に関する要綱案」の解説〔Ⅱ〕

□江頭憲治郎 東京大学教授
 
■新会社法の実務上の要点(5)

資金調達・財務(2)

ー新株予約権,新株予約権付社債,社債ー
□石塚 洋之 弁護士
□犬島 伸能 弁護士
□門田 正行 弁護士
 

東京地裁における商事事件の概況

□佐々木宗啓 前東京地方裁判所民事第八部判事
□森  君枝 東京地方裁判所民事第八部主任書記官
□原 ひとみ 東京地方裁判所民事第八部主任書記官
 

米国各州における企業買収規制立法の最新状況〔上〕

□太田  洋 弁護士・ニューヨーク州弁護士
□今井英次郎 弁護士
 

株式の公開買付け・買集めとインサイダー取引規制〔下〕

□三浦 州夫 弁護士
□吉川  純 弁護士
 
■平成16年改正会社法の解説

電子公告制度・株券等不発行制度の導入〔15・完〕

□始関 正光 法務省民事局民事法制管理官
 
■商事法判例研究No.463(京都大学商法研究会)

社債を受働債権としてする相殺の可否

□森 まどか 神戸学院大学助教授
 
■資料■

第162回通常国会に内閣が提出予定の法案

 
◆ニュース◆
□政府,LLP法案を国会提出ー中小企業新事業活動促進法案も国会に提出される
□改正供託規則が公布されるー供託手続のオンライン化など
□法制審議会総会,会社法制現代化に関する要綱を決定ー新破産法の施行に伴い要綱案から一カ所を訂正
□公認会計士・監査審査会,品質管理レビューの機能向上で提言ーレビューの体制・手続等で改善を要請
□全株懇,定款・営業報告書モデルを改正ー株主名簿の個人情報保護ガイドラインも策定
□有価証券報告書提出会社の開示内容の自主的点検結果がまとまるー訂正報告書提出は589社に
□西武鉄道,平成16年9月中間期の半期報告書を訂正ー上位10株主の所有割合は87%超に
□東京地裁,西武鉄道株主による損害賠償請求訴訟で第1回口頭弁論を開くー個人株主である弁護士が提訴
 
◆スクランブル◆
国際会計基準への収斂問題とXBRL